【2024年内定者紹介】
今回はビューティアドバイザー学科から、一般求人でDIORにチャレンジ☆
周りは大学生や短大生も多いなか、美容専門学校ならではの資格や技術力をアピールし、
みんなが憧れるハイブランド『DIOR-ディオール-』に内定したビューティプロ生をご紹介します!
ビューティアドバイザー学科(2年制) 2年 竹内さん
神戸市立常盤女子高等学校卒
内定先 :パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社
『DIOR』ビューティアドバイザー(美容部員)
誰もが名を知る世界のトップブランド『DIOR(ディオール)』。
ブランドを創立した1946年から現在に至るまで、いつの時代も女性の心を魅了し続けるラグジュアリーブランドです。
一般の求人からのチャレンジだったため、周りは大学生や短大生の方も多かったという竹内さん。
専門学校で日々、しっかりとメイクや販売について学んでいるからこそ身についた技術力や、たくさん取得した資格などをアピールされたそうですよ。
◇ビューティアドバイザーを目指したのはいつ頃ですか
高校生の時です。
ブランドははっきりと決めてはいなかったのですが、とにかくビューティアドバイザーになりたくて、ビューティプロを選びました。
◇DIOR-ディオール-を目指したのはいつ頃ですか
高校時代から、DIORへの憧れはあったのですが、実際に、DIORを目指そうと決めたのは、ビューティプロ専門学校入学後、2年生の4月頃です。
◇DIOR-ディオール-をを選んだ理由を教えてください
ラグジュアリーブランドに憧れていたのと、やはりDIORがみんなから愛される、憧れられるブランドだというのも大きな理由です。
【竹内さんオススメDIORコスメ】
▲-竹内さん愛用のDIORコスメ。マキシマイザーが特にお気に入りだそうですよ-
マキシマイザーがオススメです。
高校生の時に、ネットですごく話題になってて、今もずっと使い続けています。
唇の乾燥が気になっていた時にDIORの美容部員さんにお勧めしていただきました。
カラー展開も豊富で、プランパーが入っているので発色もしつつ唇も保湿してくれてお気に入りです。
◇DIOR-ディオール-の面接に向けてどういった対策をされましたか?
何回も面接練習をして、常に本番のシミュレーションを頭の中で繰り返していました。
◇DIOR-ディオール-面接の際、特に意識したことは?
笑顔。
とにかく笑顔です!
実際現場に立ったときのことを意識して笑顔を第一に考えていました。
どのような質問をされようと、『とにかく笑顔』をキープすることを心掛けました。
オンライン面接の時は、スマホのカメラの上に鏡をセッティングして
常に表情、笑顔をキープできているかをチェックしていました!
▲-オンライン面接の際にカメラの上に鏡を設置して常にチェックしてたという竹内さん。この方法はかなりおススメなので、みなさん試してみて!とのこと-
◇DIOR-ディオール-にチャレンジした際、周りは大学生や短大生の方も多かったそうですが、、
面接では、専門学校に通っているからこその技術力や、在学中に取得したたくさんの資格をしっかりアピールしました。
特に検定は、一般で受ける周りの方はあまり取得していないものですし、客観的に自分の技術力を示せるので、すごくアピールになったと思います。
【 ビューティプロで目指せる資格☆ 】
▲-ビューティアドバイザー学科では、メイクの資格はもちろん、販売職に必要なサービス接遇検定、パーソナルカラー検定や、ネイル、エステ、アロマといった資格まで幅広く取得を目指せます。※2025年1月現在-
▲-資格取得に向けて、本番を想定した対策授業などもたくさん実施されます。ビューティプロで受験できる資格もあり、いつもの環境の中で安心して資格取得に臨めますよ-
◇就職活動をする際、ビューティプロで良かったと思う点があれば教えてください
検定がたくさん取れることです。
入学前から、どれだけ資格が取れるのか確認してました。
検定の前には、同じ資格にチャレンジするビューティアドバイザー学科の仲間と、
放課後や、土曜日に集まってみんなで勉強したり。
大変だったけど、その甲斐はあったなと思います。
▲-1年生の時にメイクの難関資格『JMAメイクアップ技術検定 2級』に合格!ビューティアドバイザー学科の仲間と☆-
私は、JMAメイクアップ技術検定はもちろんですが、その他にもパーソナルカラーや、サービス接遇実務検定など、いろんな資格を取得しました!
面接でのアピール材料になり、資格を取得していて本当に良かったなと思います。
▲-美容のお仕事に欠かせないパーソナルカラーなど、いろんな資格の対策授業も実施。興味のある分野がしっかりと学べますよ-
◇学生生活でとくに思い出に残っていることは
体育祭でクラスみんなで協力したことです。
ビューティアドバイザー学科はクラス全員仲が良く、すごく団結力があります。
いつも検定対策とか忙しいんですが、体育祭の日はみんな忘れて、全員ではっちゃけてました。
2年生の今年もまた、おそろいの髪型にしようとはりきってます!
(※お話を聞いたのは2年生の体育祭前でした)
▲-1年生の時のカラーはピンク!ビューティアドバイザー学科は、毎年コスチュームや髪型をクラスで揃えてます!-
▲-2年生の体育祭☆クラスカラーはブルーでした。今年もしっかりみんなで団結してがんばっていましたよ☆-
あと、遠足も楽しかったです。
みんなでバーベキューを楽しんだり。
1年生の時は、まだみんなお互いを良く知らない時期なので、バスの隣の席の子と
『はじめまして』って、話をして、いろんな子と仲良くなったり。
2年生はもうみんなお互い良く知ってるので、それはそれですごく楽しかったです。
▲-黒潮市場でお昼ごはん&ショッピング。アトラクションを楽しんだり♪みんなが楽しみにしているイベントです-
◇最後にこれから就職活動をする後輩たちに向けてアドバイスをお願いします
とにかく欠席はしないようにしてください!
人前で喋る練習をしておいた方がいいです。頑張ってくださいね!
今回お話を伺ったのは、一般の求人から見事、みんなの憧れのラグジュアリーブランド『DIOR-ディオール-』に内定した竹内さん。
目指すビューティアドバイザー像は「気遣いができて、お客様に幸せをお届けできるビューティアドバイザー」だそうです。ぜひ、目標に向かってがんばってくださいね!
【2024年内定者紹介ブログ】
関西ビューティプロ専門学校では、たくさんの学生が、国内外の色んな有名ブランドのビューティアドバイザーとして就職内定を得ています。
『DIOR-ディオール-』や『イヴ・サンローラン・ボーテ-YSL-』、『GIVENCHY-ジバンシィ-』などに内定した学生を紹介しているので、ぜひご覧くださいね!